(注)

このブログは ネット初心者
アラフィフ会社員が
副業として 365日以内での
収益化を目指し
始めたブログです

from 2024.12.11

第8日目 ラクマで出品する方法 -事前準備編 1-

1日目〜10日目

(注)このブログは ネット初心者アラフィフ会社員が 365日以内での収益化を目指して 始めたブログです

ラクマで出品する方法 -事前準備編 1–

昨日、フリマアプリ「楽天ラクマ」で出品する方法を、書いて見たんですが、

出品だけするなら、昨日の「手順5」くらいで、出品だけはできるんですが、

それでええのか?って事です。

「何でもかんでも、売れればいい」ってわけではなく、

どうせ出品するなら、「納得のいく価格で、素早く売りたい」って思うのが人間ってもんです。

そこで大事なのが、「事前準備」をすること。

ってことで、事前準備編、スタート

事前準備 その1 販売価格を決める

大体不要品なんて物は、何年か前に買ったものだったりします。いくら自分にとって愛着がある物であっても、古い型落ちの物であったり、古いデザインの物が、しかも自分が1度でも使用したものが、買った当時の価格以上で売れるはずはありません(一部のプレミア価値がつくような物は別ですが)。

そこで、出品しようとしている物を、ラクマで実際購入する感覚で、ラクマアプリで検索(商品名であったり型番であったり)してみて、その際に販売状況を「売り切れ」にチェックしてみると、実際に同じような品物がラクマでいくらで売れているのかが、分かります。

つまり、市場調査であったり、リサーチをしてみるのです。そして、その結果をメモしておきます。(私の場合は、iPhoneのメモ機能にメモっています。)その上で、

実際に売れている価格≒自分が思い描いていた価格 であればいいのですが、

売れている価格<思っていた価格 であれば、その差を埋めていくことが必要になります。私の場合、売れてくれることを優先したいので、「まぁ、仕方ない」と割り切って、思い描いていた価格より低い価格でも納得し、価格付けをします。元々不要品なのですから、変な主観は捨てて、割り切りと納得がキモです。

また、売れている価格>思っていた価格 であれば、文句なく「売れている価格」でgoでしょう。

さあ、この価格で行こう!の前に、次の3点にも、注意が必要です。

  • ラクマの手数料(10%)➕梱包の資材代➕送料 を考慮して、最低限マイナスにならない価格
  • 値下げ交渉や、自主的な割引セールなんかもするようなので、それを加味して数%上乗せした価格
  • キリのいい数字(2000円とか15000円)でなく、「8」「9」のついた価格(1980円とか14900円)

これで価格は決まったかと思います。

ほな、今日はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました